田辺三菱製薬 ヘルスケア製品サイトTOP

食事療法をもっと楽しく

豆腐のかぶら蒸し

お腹にやさしいのは洋食よりも和食
豆腐のかぶら蒸し

一般的に、和食は洋食などに比べると油脂を使う料理が少ないため、ヘルシーと考えられています。だしがきいているやさしい味わいの蒸し物は、ふんわりやわらかく仕上がるので腸にもやさしい料理。消化のよい和食は、過敏性腸症候群(IBS)下痢型の方にも適しています。

豆腐のかぶら蒸し
  • IBS下痢型
  • 春が旬
  • (1)小かぶは皮をむいてすりおろし、片栗粉を混ぜる。えびは殻とワタをのぞいて食べやすく切り、湯通しする。
  • (2)器に絹ごし豆腐を入れてえびをのせ、(1)の片栗粉と混ぜたかぶをかけ、湯気の立った蒸し器で10~15分蒸す。
  • (3)小鍋に ★を入れてよく混ぜ、火にかけてとろみがついたら(2)にかける。
ポイント
初春は温かいまま食べるのがおすすめですが、気温が上がってきたら冷やして食べても◎。
低FODMAP食に置き換えるなら!
豆腐のかぶら蒸し
FODMAPが気になる食材は、小かぶ、絹ごし豆腐、グリンピースです。
今回のレシピの分量であれば、小かぶとグリンピースは問題なさそうですが、苦手な食材に該当するときは置き換えてもよいでしょう。
食材を置き換えるなら……
小かぶ1個 → だいこん100g
絹ごし豆腐80g → 木綿豆腐80g
グリンピース10粒 → さやいんげん1本
だいこんはすりおろすと水分がたくさん出てきます。おろし汁のなかにも栄養素が含まれているので、少々水分多めに感じますが、捨てずにそのまま使ってみましょう。
グリンピースは見た目を華やかにするための飾りのようなものなので、なくても作れます。
⇒FODMAPに関するページはこちら

志水あい

執筆者プロフィール

【健康ライター、管理栄養士】

志水あい(しみずあい)

管理栄養士として健康づくりに役立つ情報発信をしたいと考え、健康ライターになる。主にWEBサイトや書籍などで、健康・育児関連の記事を執筆。栄養素のはたらきを重視したレシピづくりも行っている。忙しいときでも手軽につくれる簡単レシピが得意分野。最近は、食べ物をもっと深く知るために作物の育て方などを勉強中。

管理栄養士が
おすすめする
IBS症状別レシピ

消化酵素で胃腸をサポートおろしうどん

  • IBS下痢型
  • 夏が旬

new

手づくりスイーツで胃腸の負担を軽減かぼちゃ豆乳プリン

  • IBS下痢型
  • 秋が旬

new

低脂質食品でお腹を穏やかに長芋のふわふわグラタン

  • IBS下痢型
  • 冬が旬

new

小腹がすいたときはあったかい汁物をさつまいもチャウダー

  • IBS下痢型
  • 夜食におすすめ

new

ストレスで繰り返す、
下痢や便秘にお悩みの方に

過敏性腸症候群
(IBS)専用薬

※セレキノンSは過敏性腸症候群(IBS)の再発症状改善効果が認められた医薬品です。 ⇒セレキノンSの特長はこちら