田辺三菱製薬 ヘルスケア製品サイトTOP

あなたはどのタイプ?IBSの分類

IBSには、主に便秘の症状が起こる「便秘型」、下痢の症状が起こる「下痢型」、下痢と便秘が同程度起こる「混合型」があります。その他どれにも分類されない「分類不能型」もあります。
それぞれの型を、便の形状の頻度によって具体的に4つに分類されています。

便秘型の特徴

便秘型の特徴

  • ストレスを感じると便秘がひどくなる。
  • 緊張するとおなかが痛くなり、トイレに行くがコロコロした兎のフンのような便が少ししか出ない。

こんな時に困った!身近な体験談

初めてのファミレスでのパートに不安がいっぱい。
接客中にたびたびおなかが痛くなって仕事に支障が...
Aさん、30代・女性(パート)

子どもを保育園に預けられるようになったので、近所のファミレスでパートタイマーとして仕事を始めたAさん。
ブランクが長かったので、最初のうちは仕事を覚えられるか不安がいっぱい。早く仕事を覚えようと頑張っているうちに、おなかが張って便秘がちになってきました。若い頃から、便秘になることがあったので、その頃と同じように、パートが休みの日の前日に便秘薬を飲むのですが、今回は、便が出し切れていないような不快な症状が続いています。
便秘によるおなかの痛みは、ファミレスが混雑するランチライムにもやってくるので、お客さんへの笑顔もひきつりがちに…。最近は社員やほかのパートタイマーたちの目が気になっています。仕事自体は自分に合っていて楽しいので、これからも続けていきたいと希望するAさんですが、このままでは職場に迷惑をかけることになると、退職も考えています。

便秘型の判断基準

ソーセージ状ででこぼこした塊状の便や兎の糞のようなコロコロした硬い便が4分の1以上あり、ふにゃふにゃの柔らかい泥状や液体状の便は4分の1未満の場合

下痢型の特徴

下痢型の特徴

  • 緊張するとおなかが痛くなり、トイレに行きたくなる。
  • トイレに行けない不安な状況になると下痢がひどくなる。

こんな時に困った!身近な体験談

通勤時におなかがゴロゴロして途中下車!!
プレゼンに遅刻しそうになってヒヤリ
Bさん、20代・男性(営業職)

入社して5年。Bさんは、客先での商品説明のプレゼンをはじめて任されました。1ヵ月前から資料を用意し、先輩や同僚の前でプレゼンの練習もしてきました。昨日も夜遅くまで、最終確認をして準備は万端。客先までは、乗り換えを含めて電車で1時間。余裕をもって家を出たのですが…。
客先へ向かう途中の電車の中で突然おなかがゴロゴロ…。差し込むような腹痛とトイレに間に合わなかったらどうしようという不安に襲われ、Bさんは電車を降りました。
慌ててトイレに飛び込むと、まるで水みたいな下痢です。
トイレに行ってスッキリすると、先ほどまでの痛みは治まりましたが、客先に着いてホッとしたのも束の間。またおなかがゴロゴロ…。「トイレに行けない状況だ」と思うとさらに不安に。上司たちの目を気にしながら、トイレに駆け込みました。
またトイレに行くと痛みは治まったのですが、トイレから戻るとプレゼン開始時間ギリギリ。上司たちの冷ややかな視線に、治まったはずの腹痛を再び感じながら、Bさんはプレゼンに向かいました。
プレゼンをなんとか無事に終えたBさんは「そういえば学生のときの期末試験で、同じようにおなかが痛くなって下痢が続くことがあった」と思い出しました。

下痢型の判断基準

ふにゃふにゃの柔らかい泥状や液体状の便が4分の1以上あり、ソーセージ状ででこぼこした塊状の便や兎の糞のようなコロコロした硬い便が4分の1未満の場合

下痢型の判断基準

混合型の特徴

混合型の特徴

  • 下痢をしたり、便秘をしたり、おなかの調子がはっきりしない状態が続く。
  • 緊張やストレスを感じると、下痢や便秘が交互または繰り返し起こる。

こんな時に困った!身近な体験談

念願の管理職に!"ここ1番"の頑張り時に緊張しておなかの調子が悪くなります
Cさん、40代・男性(管理職)

Cさんは新卒で今の会社に入社して以来、バリバリと仕事をこなしてきて、昨年、念願の管理職に昇進しました。
部下からも上司からも一目置かれ、頼りにされているCさん。頼りにされると、それに応えなければと、どんなに忙しくても頑張りすぎてしまいます。
担当している新製品の発売を3ヵ月後に控えたある日、Cさんは“ここ1番”の頑張り時に緊張しておなかの不調を感じるようになりました。下痢になったり、便秘になったりを繰り返すのです。あるときは、3日も4日も便が出ずに便秘気味になりました。いきんでも兎のフンのような小さな便が少し出るだけで、おなかの張りや痛みが残ってすっきりしません。市販の便秘薬を飲んで、ようやく便を出しましたが、その数日後、朝食を食べた後に下痢になってしまいました。こうした便秘と下痢を繰り返す状態が2週間も続いて、いつもトイレがどこにあるか気にしながら生活しています。いつ、おなかが痛くなるかわからないという不安が募り、仕事に集中できません。なんとか下痢だけでも治まるようにと、止瀉薬をお守りにして持ち歩いています。

混合型の判断基準

ソーセージ状ででこぼこした塊状の便や兎の糞のようなコロコロした硬い便が4分の1以上あり、ふにゃふにゃの柔らかい泥状や液体状の便も4分の1以上ある場合

混合型の判断基準

分類不能型の特徴

  • 上記3つのいずれの異常の基準も満たさないもの

あてはまるのかわからない?

おかしいなと思ったら、かかりつけの医師に相談することをおすすめします。