かぶれ(接触皮膚炎)
一般的には「かぶれ」と呼ばれています。
刺激の強いものに触れると誰にでも起こる「一次刺激性接触皮膚炎」と、アレルギーとして起こる「アレルギー性接触皮膚炎」があります。
原因・症状
かぶれた場所がかゆくなり、だんだん赤くなってきます。
小さなブツブツや水ぶくれができたりします。
化商品、衣類、金属製品、ゴム製品、洗剤、医薬品、シャンプー、植物、動物など、身の回りのほとんどの物が原因となります。
[植物かぶれ]
原因・症状
植物に触れることで起こる皮膚炎の「植物かぶれ」は、刺激の強い植物に触れたり、特定の植物に対するアレルギーで発症します。
かゆみを伴って赤くなり、小さなブツブツや水ぶくれになったりします。悪化すると痛みも伴います。
治療
- 原因となる植物に触れてしまった時は、すぐに石けんでていねいに洗いましょう。
- 赤み、ブツブツ、かゆみなどの症状には、ステロイド外用剤を用いて、炎症を抑えましょう。通常は、2~3日で治まります。
- 症状が重く、ただれややけどのような水ぶくれができた場合は、専門医の受診をおすすめします。
日頃のケア
- 原因となる植物などに触れないようにしましょう。
- 野外では肌の露出を控え、むやみに植物などに触れないようにしましょう。