症状の特徴
衣類との接触によって肌が刺激を受けたり、アレルギー反応を引き起こすというもの。
衣類かぶれが生じると赤いブツブツや水疱があらわれますが、多くの場合、衣類に触れた部位に一致しているのが特徴です。
しめつけのある部位では、赤いミミズばれのような発疹を生じ、かゆみやヒリヒリ感を伴うこともあります。
原因
ストッキングや靴下、下着などによるしめつけの他、衣類に色を定着させる染料の中には、かぶれの原因となるものがあります。
シワや縮みを防止するためのホルムアルデヒドも、使用基準が定められているものの、人によっては少量でかぶれることがあるようです。
治療法、日常生活上の注意
衣類かぶれが生じたら、まずは患部の炎症反応をとりのぞくことが重要です。早い段階で患部にステロイド外用剤を塗り、症状の悪化を防ぎましょう。
衣類かぶれの予防策として、すでに原因となる素材や成分が分かっていれば、まずはそれらの着用を避けることが原則です。
監修
薬剤師
門田 麻里さん
北里大学・薬学部卒業後、製薬会社の開発部や医薬情報担当者として10年以上従事。
製薬会社勤務時代は、幅広い薬剤(ステロイドや抗生物質、高血圧、高脂血症、頭痛薬、メンタル疾患系、など)を扱い、説明会などを実施。医療関係者からの質問に数多く回答。 また、薬剤師という立場上、一般の人からも薬に関する相談を多く受ける。
その中で、薬に対して、過度に怖がる人も多く、正しい知識を伝達することの必要性を感じる。
自身も一児の母であり、自身だけでなく家族の皮膚のトラブルにも対応してきたことから、経験に基づいたアドバイスも可能。